語りたいのですがいいですか?2

2です。
ゲームのシリーズだと2でコケて3が名作になる法則があると聞きました。

昨日の記事です。

麻里梨夏さんに特化した記事です。
2021年に引退されたそうなので数年後に作品が無くなる可能性があったりもしますね。気になる人は急いだほうがいいです。

今日は語らせてもらうコーナーです。
以前のはコチラ

今回も思いを語らせてもらいます。

エッチなの

エッチなのについて語っていきます。

【説明】
遂に最終話が来た!

個人的に全作買っているシリーズ。
今回で遂に最終話に入りました。
エロバトル好きの何が私をここまで駆り立てているのかと言いますと、人妻同士による修羅場シーンがちょくちょくあるのとエロとして良作だからですね。

主人公とのセックス中に発表会について言及する人妻。
本シリーズは浮気について研究する部活なのでその成果を他の生徒に浮気セックスを見せつけるというのが最終回にて行われます。

前作にて他の奥さんの前で主人公と恋人になったにも関わらず主人公が他の奥さんや娘さんとセックスしてばかりなので嫉妬心が爆発してしまっている人妻。
ちなみにその少し前に前シリーズで主人公と恋仲になった先生に「自分だけが特別だと思っているの?」と挑発されていたりします。

そして発表会では母娘でのレズプレイは必須。

発表会では入り乱れてのレズプレイ・ハーレムプレイの連続になると……。
お互いに嫉妬しあっている女同士のハーレムプレイなんて最高ですね。

もちろんこのそっくりな母娘もレズプレイをする。
だって必須だからね。

次回が後編か・中編か外伝になるのかは分かりませんが、本シリーズは全作を見ることで一気に興奮が高まるので全部見ることをオススメしたいです。
シリーズの中でレズキスで対決したり嫉妬の炎をむき出しで3Pしたりするシーンもあったりします。

【説明】
遂に最終話が来た!

【説明】
コンプリートしてる

illusionの後継者ポジションにいるILLGAMESのハニカムからアペンドディスクが出ました。
シンプルに性格やマップ・エッチシーンが追加されていますね。
コイカツほどのMODは充実していない感じに見えますが、いずれはコイカツを越えるほどのクオリティになって欲しいと思っています。

単体ね
アペンドのみね

【説明】
百合の間

いわゆるの百合の間に挟まってしまった男のお話。
個人的に凄い良かったです。
なにがいいって百合の間シチュなのですが男役の主張がそこまででなく女の子たちが男を道具として扱ってレズセックスに没頭しつつチンポに負けちゃうのがよかったです。

オススメです。

ROCKETさんから発売されていた爆乳キャットファイトがAIリマスターによって画質がきれいになって再発売されています。
今は女優さんへの負担や共演、youtube出演などもあるせいかキャットファイトという今後の関係性にも繋がりかねないシチュは激減した印象があります。
本作は昔の過激な要素がありつつもしっかりとエロいキャットファイトになっていますね
つまりはシコ度が高いってことです。

IKUNAシリーズの最新作が来年の頭に発売されます。
対決するのは望月あやかと新村あかりの両名ということでバトル色が強い感じになりそうだと勝手に予想しています。

髪つかみ合ってやり合って欲しいです。

あとFANZAで10円セールが最後です。

エッチじゃないの

メリークリスマス!
2日遅れのkarimiサンタからはとくにプレゼントはありません。
無料でゲームを配っているからそっちをプレイしよう。

さてゲームと言えばですね……。
社会人になってもゲームしか楽しみがないのが悲しいところですが、楽しめるうちに楽しむ所存です。最近の気になっているゲームはコチラです。

来月発売の龍が如く8ですね。
ガンに侵された桐生一馬の物語も気になりますが、舞台はついにハワイ!ということで水着ギャルも多いのではと期待しています。
ゲームとして面白いのは語るまでもないですからね。
気になっている。

その一ヶ月後にはFFVII REBIRTHが発売されます。
来年も豊作ですね。
REBIRTHは名作と名高い「ウィッチャー3」のサイドコンテンツを参考にしているという記事が出ていました。ウィッチャー3はサイドコンテンツ(サブクエスト)一つとってもストーリー性が高く、本編を忘れてしまうくらいの力の入れようでした。
元々日本のRPGとウィッチャーは親和性が高いとも言われているので、正直結構期待しています。あとは発売に時間がかからなければ……と思っています。

ムービーはスクエニなので相変わらずクオリティが高いです。
もう映画やろって思っています。

あと最近はとにかくこれをやっています。

Steam で 20% オフ:Baldur's Gate 3
Baldur’s Gate 3 is a story-rich, party-based RPG set in the universe of Dungeons & Dragons, where your choices shape a t...

つい先日日本語化されたGOTYの名作RPG。
公式日本語化をする前にクリアしていたのですが、やはり公式化したほうが物語が頭に入ってきますし、プレイする度に新しい発見があるので楽しくプレイさせてもらっています。
ただ海外系のRPGというかシステムがD&Dを踏襲しているので何の知識も持たずにプレイするとチンプンカンで全然面白くない!っていうレビューが散見される理由もわかります。
私もDOSやPOEをプレイしていなかったら多分意味分からん!って投げたと思います。
システムを少しでも理解できるようになれば神ゲーというのは間違いないです、とにかくやれることが多すぎるので混乱しつつプレイしています。

Xもやっています。

今日はここまでです。
またお会いしましょう。

コメント